Interview: Mr. Kanji Yamanouchi, Ambassador and Consul General of Japan in New York
在ニューヨーク総領事館 山野内勘二大使 インタビュー 取材 執筆 撮影 Read articles (December 2020- )
Interview: Mr. Kanji Yamanouchi, Ambassador and Consul General of Japan in New York
在ニューヨーク総領事館 山野内勘二大使 インタビュー 取材 執筆 撮影 Read articles (December 2020- )
WORK MILL with Forbes JAPAN byフォーブスジャパン&オカムラ
Contributing writer (2016 – Present)
Continue reading “alterna / Sustainable Brands.jp”Interviewed Roger Federer and the founders of On shoes for Forbes JAPAN
フォーブスジャパンの巻頭特集(6p):独占インタビュー Read article
Contributing writer for Foodion クックビズによるセレブシェフのウェブマガジン『フージョン』 担当ライター (July 2017 – Present)
Writer for MEZZANINE volume3 WINTER 2018 (paper magazine). Interviewed and wrote an article about the Startup city.
Contributing writer for LifeHacker / ライフハッカー 契約ライター ( August 2015 – Present)
Back number / 過去記事一覧
Continue reading “Life Hacker[JP]”Guest writer for THE BRIDGE / ゲストライター (April 2016 – Present)
Contributing writer for Ippudo Outside worldwide magazine 一風堂ウェブマガジン ( Sep 2017 – Present)
Read article (Part 1) 日本語翻訳版
Continue reading “IPPUDO Outside”Contributing writer for NY Benricho / ニューヨーク便利帳 Book / Website ( September 2017 – Present) アメリカで活躍する日本企業のトップインタビュー:サッポロ U.S.A., INC. TOTO USA., Inc.
Continue readingTabi no Hint Book BROOKLYN Brooklyn neighborhood travel guide (Ikaros Publications LTD, pp.176, Mar 2, 2018)
私的ガイドブック NYのクリエイティブ地区 ブルックリンへ (旅のヒントBOOK) イカロス出版 全176頁
Contributing interviewer & writer for Nikon 100th Anniversary website ニコン創業100周年記念サイトのインタビュー&執筆
Continue reading “Nikon”Contributing writer for TV Tokyo テレビ東京「読むテレ東」 (August 2017)
Business Insider Japan / ビジネスインサイダーに記事が流用 Read articles
Contributing writer on Drone community in NYC for Catalyst / ドローン記事の取材レポート ( January 2016 – Present)
Continue reading “Catalyst”Guest writer for English Path ( May 2016 – Present) by レアジョブ
The latest issue 最新記事はこちら→ 日本語
Editor & writer, translator for Nulab, a tech company (NYC, Singapore, Taiwan, Tokyo, Kyoto and Fukuoka)
(August 2014 – March 2016)
WebRonza, ASAHI / ウェブロンザ・朝日新聞社
Issue date: July 29th, 2015
Issue Date: May 5th, 2015
Contributing writer for WebRonza, May 2015 – Present.
Archived articles list/ 過去記事一覧
Continue reading “WebRonza, ASAHI”SOLAR JOURNAL / ソーラージャーナル(英語版)
Issue date: July 13th, 2015
JETRO New York Style / ジェトロ・ニューヨーク・スタイル
Issue date: March 2015
Interesting New Yorkers and their living in NYC / オシャレなニューヨーカーのお宅とライフスタイルを紹介:
中小企業・スタートアップのNY進出支援
Assisted setting up the NY office for the Japanese tech company, Nulab, Inc / 日本のソフトウェア開発企業ヌーラボのニューヨーク進出のアシスト。支社開設、オフィス契約、人材採用など Continue reading “Nulab, Inc”
Senior Editor(full-time position)of the Japanese-language weekly newspaper NY Japion 在ニューヨーク日本語新聞 NYジャピオン シニアエディター(正社員) (April 2007 – August 2014)
Celebrity interview 著名人インタビュー:
Featuring Stories / 特集記事(企画、取材、執筆、撮影):
Chopsticks NY magazine / チョップスティックス・マガジン(June 2019 休刊)
Feature interview with a Japanese celebrity, Kenichi Ebina / 蛯名健一インタビュー記事Read article 1 2 3
House Styling / ハウススタイリング by dinos(ディノス)
250 pages
Price: 400 yen
New York issue:Interesting New Yorkers and their living in NYC / おしゃれな部屋はココが違う!NY流・雑貨コーディネート実例
iseeNY.com (現在廃刊) 2006年掲載
思えばこれが転機だった:第一線で輝くアノ人のサクセス・ストーリー
今月の人
Disney On Ice (ディズニー・オン・アイス)に出演
プロフェッショナル・アイス・スケーター/脚本家
田中靖彦 さん
iseeNY.com (現在廃刊) 2006年掲載
思えばこれが転機だった:第一線で輝くアノ人のサクセス・ストーリー
今月の人
紅花 (ベニハナ/ジャパニーズ・レストラン) BENIHANA Inc. 創業者
ロッキー 青木 さん
iseeNY.com (現在廃刊) 2006年掲載
思えばこれが転機だった:第一線で輝くアノ人のサクセス・ストーリー
The Frederick Douglass Academy (フレデリック・ダグラス・アカデミー)日本語教師/学部主任
市田 麿州男(Mas Ichida)さん Continue reading
iseeNY.com (現在廃刊) 2006年掲載
思えばこれが転機だった:第一線で輝くアノ人のサクセス・ストーリー
絵本作家
カズコ・G・ストーン(Kazuko G Stone)さんプロフィール
Continue readingiseeNY.com (現在廃刊) 2006年掲載
思えばこれが転機だった:第一線で輝くアノ人のサクセス・ストーリー
MSTERIO (ミステリオ) ディレクター/総責任者
寺尾のぞみ(Nozomi Terao)さん Continue reading
NY生活・観光情報「iSee NY(アイシー・ニューヨーク)」(2006 – 11)内の人気コラム『NYサクセス・ストーリー』の企画、立ち上げ、運営(取材、執筆など)
コラム趣旨: 成功の定義は人によって異なるため NYで自分なりの成功(サクセス)を追い続ける人たちに日々の奮闘を語ってもらい、明日の成功を夢見る若者に勇気とエナジーを与えルような内容
*廃刊後、手元に残されていた一部の記事だけこちらに転載しています。
iseeNY.com (現在廃刊) 2006年掲載
思えばこれが転機だった:第一線で輝くアノ人のサクセス・ストーリー
アメリカン・バレエ・シアター(American Ballet Theatre) バレリーナ
加治屋 百合子(Yuriko Kajiya)さん
Issue date: October 15th, 2006
128 pages, Price: 1,000 yen
Issue date: November 1st, 2005
120 pages, Price: 1,000 yen
Issue date: October 15th, 2004
120 pages, Price: 1,000 yen